社会福祉法人鐘の鳴る丘

0847-40-4111

メールでのお問い合わせはこちら

法人理念

  1. 利用者の尊厳
    利用者の意思や人格を尊重し、利用者の立場に立ったサービスを提供します。
  2. 自立の支援
    利用者の持つ能力に応じて、自立した日常生活を営むことが出来るよう支援します。
  3. 安心した生活
    利用者や家族が安心して生活できるよう支援します。
  4. 地域との連携
    地域の住民又はその自発的な活動等との連携及び協力を行う等の地域との交流に、地域の福祉サービスの拠点を目指します。

理事長挨拶

石口 博文

社会福祉法人の鐘の鳴る丘は、平成14年10月に福祉法人の認可を受け、平成19年7月就労継続支援B型「指定障害福祉サービス事業所 どんぐり」を開設し、現在に至っております。

当施設は利用者の希望や体調・精神状態に合わせて支援計画を立て、各自のペースで自立した日常生活や社会生活を営むことが出来るよう、就労に向けた相談や支援、生産活動の機会を提供しています。さらに生活や就労に必要な知識・能力の向上のために必要な訓練支援を行います。

また、生まれながらに持っている人としての尊厳が守られ、自由で自分らしく幸せな生活を保障する権利を重視した上で、利用者の医師及び人格を尊重しています。職員一同、当施設を利用していただく方々に寄り添い、笑顔で楽しく生活が送れるようサポートしていく事が願いです。

今後も、社会福祉法人鐘の鳴る丘は、財政基盤の安定化、人材育成、労務管理の実践等健全な運絵を目指し、地域住民との連携並びに協力体制を深め、地域社会に貢献できるよう努力してまいります。

施設長挨拶

小林 伸治(こばやし しんじ)

法人設立以来、利用者のみなさんが、安心して過ごせる場所、日々を楽しみにできるような場所、気持ちが"ほっと"できるような居場所であるようにと、「明るく楽しい事業所」づくりを目指しながら日々奮闘してきました。私たちは、一人ひとりの思いや、希望に寄り添いながら、ご本人の望む生活の実現に向けて、職員一同、目的を共有しながら、日々、支援に努めています。

そして、事業所での生活は勿論ですが、地域での暮らしの安定や充実が大切だと考え、各関係機関との積極的な連携に努めております。これからも、地域のみなさまに、私たちの活動や取り組みを応援していただき、私たちも地域に貢献できるよう努めて参りたいと考えております。

施設概要

施設名 障害福祉サービス事業所 どんぐり
運営 社会福祉法人 鐘の鳴る丘
開設 2003年1月1日
所在地 〒729-3107 広島県福山市新市町大字常1064番地4
TEL 0847-40-4111
FAX 0847-40-4110
施設の種類 障害者総合支援法による就労継続支援B型事業所
就労支援事業内容
  • 受託加工事業 企業の下請け作業
  • 受託解体事業 企業の下請け作業
  • リサイクル事業 地域及び事業所の協力のもとに事業展開
  • バザー事業 地域及び委託業者のもとに事業展開
敷地面積 1299.93平方メートル
1052.89平方メートル
448.20平方メートル
建物面積 木造平屋建 254.38平方メートル
木造瓦屋2階建 151.57平方メートル
軽量鉄骨造平屋建リサイクル棟 38.88平方メートル

苦情・ご要望・ご意見について

当施設に関することでの苦情、ご要望、ご意見等がありましたら遠慮なくお申し出ください。担当者が誠意を持って対応させていただきます。

社会福祉法人 鐘の鳴る丘 
障害福祉サービス事業所 どんぐり

〒729-3107
広島県福山市新市町大字常1064番地4 
TEL:0847-40-4111 
FAX:0847-40-4110 

PAGETOP